Remuneration
給料制度
基本給
35万円
訪問インセンティブ
80時間(20営業日の場合)を超えたところから(81時間目から)1時間5,000円(弊社調べでは、湘南地域最高水準)
※医療保険は1時間換算 ※営業日×4時間を超えた分から支給していますので、19日営業の月は、19日×4時間を超えた分から、時間5,000円計算で支給しています ※81.5時間といった端数になった場合も、小数点分も支給しています
オンコール手当
・平日5,000円 ・土日祝日1万円(日中のみ5,000円、夜間のみ5,000円) ・特定日1.5万円(特定日:8月14日~16日、12月31日、1月1日~3日)※平日の場合は7,500円
緊急訪問手当
4,000円
※サービス提供時間30分未満(Ⅰ2)の場合、2,000円 ※業務時間外(18時~翌8時半)での緊急出動があった場合 ※公共交通機関、コインパーキング等の諸経費は別途支給 ※エンゼルケアについては10,000円を支給する
土日訪問手当(特指示訪問手当)
※土日祝のオンコール担当者が、特別指示書に基づく訪問をした場合の手当 ※ただし、土曜等に振替での通常勤務をしながら、オンコールをもっていて、特指示訪問をした場合は、支給しない ※サービス提供時間30分未満(Ⅰ2)の場合、2,000円
役職手当
・副主任手当1級:2万円 (試用期間3ヶ月を目安とし、実力・業績により変動) ・副主任手当2級:4万円 ・主任手当1級:5万円 (試用期間3ヶ月を目安とし、実力・業績により変動) ・主任手当2級:8万円 ・副所長、サテライト長手当1級:9万円(試用期間3ヶ月を目安とし、実力・業績により変動) ・副所長、サテライト長手当2級:10万円 ・所長、管理者手当1級:12万円 (試用期間3ヶ月を目安とし、実力・業績により変動) ・所長、管理者手当2級:15万円
原付手当
1万円
※訪問の8割以上を原付で訪問している人 ※手当の背景:車よりも安い経費となることによる会社への貢献
引越し手当
上限20万円まで。※条件あり
関東近郊の方についても、引越し手当を支給しております
働いている人の声
20代 看護師
基本給35万円に高めのオンコール手当がつくので、看護師歴3年の私でも月給40万円超です。 病棟だと、夜勤に入っても手取りが25万円いかなかったので、今とても充実していて嬉しいです!
20代 作業療法士
月給は毎月40万円を超えています。年齢関係なく、がんばった分だけ評価してもらえるので、やりがいを感じています!
4児のママさんOT
働きやすい職場で、4人の子育てをしながら月50万を稼いだ月もあります。
3児のママさん管理職
家庭との両立がしやすいので、3人の母親である私でも幹部管理職として活躍できています。
経営者登用
お休み
休日
土日祝休み
夏季休暇
夏休みは、当初、制度がなかったのですが、「夏は暑くて、訪問疲れるよね」ということで、設けました。 もちろん有給で、年次有給休暇とは別枠です。 なので、代わりばんこにお休みいただき、夏場の訪問を乗り切っていってもらえればと思います。
正月休み
12/31〜1/3
入社時有休
5日付与
時間有休
なかぬけOK! 子供の授業参観で14時~15時だけ有給使いたい!もOKです。
福利厚生
湘南産業振興財団
弊社では、「藤沢市の公益財団」が運営する福利厚生に加盟しています。 具体的には、福利厚生サービス「しおかぜ」というものです。 例えば、藤沢駅北口のダンロップスポーツクラブの割引、ディズニーランドの割引、入学祝い金や出産祝い金、宿泊施設の割引、地引網等の地元のイベント参加等です。 こちらは、「役所の福利厚生と大差はない」といった感じです。 ちなみに、通常、従業員負担分が毎月発生するのですが、「会社で全額経費負担をする形」としています。
人間ドック無料
弊社は「スタッフが元気じゃないと、良いケアなんて、できない」と考えています。 「医者の不養生」には、なってほしくない。 それになにより、「守るべき人」がいるからこそ、「自分の健康を大事にしたい」って気持ちは、当たり前のことだと思うんです。 なので、「人間ドック・無料制度」の導入を整備し始めました。 よくあるのが、「一部負担で、人間ドック受けれます」って制度ですよね。ですが、医療スタッフの人は、「体が資本」であり、「ケアする人が元気じゃなきゃ、良いケアはできない」ですよね。 なので、弊社では、「自費」部分も、会社が負担する形で、「人間ドック完全無料」を整備し始めたんです。 せめてもの会社からの誠意になります。 ちなみに、「時間がなくて、ドックにいけないよ〜問題」も発生するので、「半日の特別休暇(有給)」も設けます。
お弁当無料Day